このブログの話です。
ドメイン失効目前
ドメインの更新日が近づき、ブログを続けるか辞めるか悩んでいました。
辞めるならドメインの更新が切れるとき。私が利用している お名前.com は更新をしなければ自動的にドメインが失効します。
その日が近づく。
- しっかり書かなければいけない(プレッシャー
- 思ったより収益が出ない(0円の日
- 絵は描けない、文章もうまく書けない、趣味もとくに無い、なんの取り柄もない、ないないづくしのブログ・・・(いや、私自信がないないづくし
辞めよう
ブログを辞めようと思い、準備を始めました。
- ブログの更新をやめ、
- ドメインの更新手続きもせず、
- ブログを閉鎖する手順を調べ、
- ブログ全体をnoindexにして、
もう終わりだね~
・・・
・・・
さよなら
さよなら
さらならぁぁ~
頭の中ではオフコースの歌が流れ、完全に終わりにするつもりでした。
しかし、ドメイン失効を目前に控え「ドメインが失効します」「更新をお忘れですか」「利用期限間近です」 「まもなくネームサーバーが変更されます」お名前.comから毎日のように届くメール。
それと、ハガキ。
ちょっと思いとどまる
「せっかく作ったブログだからもったいないかな」
「アドセンスももったいないな」
もったいない精神が発動。と同時に「ドメインが消えるぞ~」「消えちゃうぞ~」「本当に消えちゃうぞ~」(もちろんこんな書き方はしてませんが)毎日送られてくるメールを見ているうちに気持ちが揺らいできました。
ブログの方向性を見失い、無料ブログで日記を書いていたあの頃は楽しかったと昔を懐かしむ。
楽しくブログを書いていた時期――普通の日記だったけれどごくごく僅かな人たちから「わかるわかる!」と賛同を得られることもありました。
何千文字も書いたことはなかったし、数行で終わることも多かった日記ブログ。それでも共感してくれる人はいました。
今は楽しさより必死さのほうが強いので、やめちゃおうかな・・・なんて考えてしまうわけです。
日記じゃダメですか
アドセンスのために一生懸命書き慣れない文章を書いてきたけれど、そもそもアドセンスブログで日記を書くことはダメなのだろうか?
「今日は朝から雨でした」この程度の日記は有益なコンテンツとはみなされないだろうから、ダメだと思うけれど、ちょっと役に立つことを書きつつ日記を書くのなら、Googleさんも許してくれるのではないだろうか。
役に立つ記事かどうかは私が判断できることではないので、実際このブログが役に立っているかどうかは不明ですが、ときどき息抜きのための日記を交えながら書いていくことで気持ちが落ち着きました。
ただの日記の中にも役に立つ情報があるかもしれない!
ないかもしれない・・・。
目指すところは特化型ブログなのですが、何がいいのか考えても思い浮かばず。
書き続けていく過程で偶然何か見つかればラッキー!という気楽な感じで書き進めていきたいと思います。