こんにちは。
あなたは純正インクを使っていますか?

たまにしか使わないし、とりあえず安いインクでも買っておくか

ちょっと待ってください!たまにしか使わないからこそ、純正インクを買ったほうが良いかもしれませんよ。

え?そうなのかい?

互換インクを使って後悔したという話なので読んでみてください
複合機と純正インクと互換インク
今年に入ってから、10年以上使っていたプリンター(複合機)が壊れました。
長いこと頑張ってくれた複合機はこれです。
Canon PIXUS (ピクサス) MP600
持ち運ぶにはちょっと重たかったですが、一度も壊れることなく働いてくれました。
毎日使うときもあれば、1ヶ月ほどまったく使わないこともあった複合機。
久しぶりに使用しても(音はちょっとうるさいし動作も遅かったですが)、動きたくないと駄々をこねたことは一度もありませんでした。
インク
インクは、なんとなく非純正・互換インクというものが信用できなかったので、高くても純正インクのみ使用していました。
ある日インクが終わってしまい、いつもなら家電量販店に行ってインクを購入するのですが、通販で探していると互換インクも問題なく使えるというレビューが多く、時代は進化しているし今どきの互換インクは純正と変わらないのかもしれないと思い、レビューと値段の誘惑に負けて互換インクを買ってみることにしました。
始めは問題無く印刷ができていましたが、1週間ほど使用しない期間があり久しぶりに使おうと思ったら印字されない!
10年以上使っていたので寿命という説もゼロではありませんが、タイミング的に純正品以外のインクを使ってしまったからだろうと思っています。
何度クリーニングをしても少し時間を置いても、まったく印字されませんでした。
ごめんね、ピクサス・・・。
EPSON カラリオ
コピー機がないと仕事ができないので、急遽コピー機を購入。
金欠だったので値段の安さ重視でカラリオを通販で買いました。おもちゃみたいに軽いけれど、10年使ったピクサスより静かで速い。
インク
インクは最初は純正品を使用しました。しかし2回目のインク交換で、またもや魔が差し(金欠だとどうしても安いほうに気持ちが揺れてしまうんですよね)通販のレビューをまたまた信じて互換インクを購入してしまいました。
途中までは順調に印刷されていたのですが、1週間ぶりに使うと印字がかすれていました。
ノズルチェックをやってみると全体の4分の1くらいがかすれていたので、クリーニングをしてみたのですが4回やってもキレイに印刷されません。
それどころかクリーニングするたびに印字が薄くなり4回やったところで、とうとうノズルチェックの印刷がまったく表示されない状態になってしまいました。
そのままひと晩おいてみましたが、やはり印刷はできませんでした。
やはり純正品インク
もう誘惑には負けない!
プリンターが6000円弱でインクが1本2000円弱。高いけれどプリンターが壊れたらまた買い替えないといけないので、純正品で印刷が復活しますように!!という願いをこめて純正品を購入してみました。
インクをセットして、印刷・・・できない。
クリーニングをしてノズルチェック印刷・・・少し印刷できた!
もう一度クリーニングとノズルチェック印刷・・・半分くらい印刷できた!
3回目・・・おめでとうございます!!!ありがとうございます!!!印刷が復活しました!!!
やはり互換インクが原因だったようです。
毎日使っているときはしっかり印刷が出来ていたのですが、1週間ほど使わないと互換インクは詰まってしまったりするのでしょうか。
それに同じ黒色でも純正のほうがキレイですね。
「たまにしか使わないから安いインクでいいか」ではなく、「たまにしか使わないからこそ純正品インクを使うべき」だと学びました。
コメント