明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
初夢
1月1日の夜(1月2日にかけて)寝たときに見るのが初夢。
1月2日から3日にかけて見るものも初夢。
12月31から1月1日に日付が変わってから就寝して、1月1日の明け方に夢を見てもそれは初夢とは呼ばないようです。
2020年の初夢
1月1日の夜は前日(大晦日)が睡眠不足だったので、部屋を暗くして横になったらすぐに眠ってしまったようです。そこから1時間ほどの間に初夢を見ました。あっという間に寝てあっという間に初夢を見て、パッと目が覚め、人生史上最速だったような気がします。
今年の初夢は、とても短時間に凝縮されていました。
テレビCMのようにギュッと短時間にまとまった夢でした。
・良い夢なら誰にも話さず、自分の心の中にだけ留めておく。
・悪い夢なら人に話して、夢を話す(離す)と言われています。
今年の夢は、良い夢なのか悪い夢なのか。
日常生活に起こりうる内容で普通の夢だったので、話して良いのか悪いのか判別できません。それくらい現実的な夢です。
夢占いで調べたのですが、どこに重点をおいて調べたらいいのか分からず、吉夢とも凶夢ともとれる結果でした。
良い夢か悪い夢か分からないので書きます。
夢の内容
- 場所は、お店のレジ
お店の出入り口付近の構造は近所のドラッグストアでしたが、レジ付近は自宅からちょっと離れたスーパーの中にある衣料品売り場に似ていました。
- 娘とレジで順番待ちをしていた。
行列ではなく、私たちは2番目。後ろには誰もいない。前の人の会計が終わったら次は私たちの番なので待っていた。
- そこへ数人の若者(男の子)の集団が割り込む。
割り込まれたことに対しては、怒りなどの感情はありませんでした。
レジの人が注意して私たちの会計を先にやってくれると思っていたので、そのまま並んでいました。
- レジの人が何食わぬ顔で、割り込んできた若者集団の会計を先にやる。
ここで突然怒りの感情が。隣にいた娘に「ちょっとお店の人に文句言うから、先に(店の)外に出ていて」と言って、娘をお店の外へと促しました。
若者の集団ではなく、割り込んだことを注意しないレジの人に腹が立ったようです。
娘を先に外に出したのは見られたくないからなのか、文句をいうおばさんの仲間と見られることがかわいそうだと思ったからなのか、それに関しては自分でもよく分かりません。
- 若者集団の会計が済み、私の順番が来たのでレジの人に「私たちが先に並んでいたの知ってるでしょ?」
夢の中の私はとても強気でした。(リアルな私は絶対言えません)
- お店の出入り口付近が騒がしくなる。
見ると、娘がさっき割り込みをした若者集団と揉めていました(絡まれていた)
- なにしてるのーーー!!
と娘のところへ向かっている途中で目が覚めました。
お店のレジに並ぶことは日常茶飯事ですし、割り込まれることもあります。
昔から私の影が薄いせいなのか、前の人にくっつきすぎるのは嫌がられると思い間を開けて並ぶせいなのか、「ねぇ、みんな、私が見えないの?」と思うくらい目の前で割り込まれることがあります。
去年の初夢にも娘が出てきたので、娘は2年連続出演です。
一人暮らしをしているのでいろいろ心配しているから夢に出てくるのかもしれません。
娘が絡まれたことに重点を置くとなると、最後の一瞬だけだったので「そこが初夢のメインなの!?」という感じです。
逃げる夢を比較的多く見るので、そのときは目が覚めたときに「怖い夢を見た」という気持ちになるのですが、今年の初夢は「・・・?」
目が覚めたときには(レジで文句を言おうとしていた)怒りの感情も無くなっていました。
起きたときの感情が「無」、喜怒哀楽を感じない珍しい夢でした。